代々木上原にあるオシャレな酒場こと終日ONE。そんなONEでDJを聴きながらどちゃくそ美味い飯を食いながらどちゃくそ美味いビールを飲むという話です。
終日ONE
▲見てください。もう外も内もオシャレで固めてしまった建物、みたいになってます。
代々木上原駅を抜け交番近くまで歩くと交差点が見えます。その交差点から道路を渡らずともわかってしまうこのオシャレ感。
で、このお店はラッパーのナオヒロックさんのお店みたいで→
ふんふんふん、
…!!
CARPさんとNachuがDJするじゃないか!
ということで終日ONEを訪問することになったわけです。
▲DJ Nachuが「東京新宿手帳」というレコードパーティーでかけられなかったレコードをかける。
▲みなさんわかりますか。右は白ビール。左はおでんです。冬のクッソ寒い日に食うべくして作られた人類史上最も偉大な鍋物です。
恐らく筆者が飲んできたビールの中で1番好き。その名は白ビールヴァイツェン。
白ビール
白ビール(しろビール)または小麦ビール(こむぎビール)とは、小麦を多くの割合で使用して醸造したビールである。白ビールにはまた、大麦麦芽もまた使用する。白ビールは通常上面発酵である(ドイツでは法で定められている)白ビールには複数のスタイルがあり、風味も異なる。
ヴァイツェン
南ドイツ地方で造られている白ビールであり、大麦麦芽と小麦麦芽で造られる。フルーティーな香りを持ち、ホップの苦味は少ないことが特徴である。
筆者、もともとフルーティーなビールが好きである。苦味のないゴクゴク飲める系のビール。
昔カナダ旅行した時も5〜6種類をテイスティングしたことがある。
いままで1番好きだったのはカボチャで作ったスパークリングビール。
しかし、今回のヴァイツェンで一瞬にして推し変してしまうことになった。
まず、美味すぎる。たぶんどんな料理にもあうし、苦くないのでビール嫌いな人にもおすすめ。やはり人気商品らしく終日ONEではすぐに無くなってしまうビールらしい。
で、この料理を作っているのが、Maaさん(でんぱ組.inc 夢眠ねむ姉)
▲ライカは犬。全然なつかない。
(でんぱファンの聖地にもなっているみたい。でんぱ組.incからだいぶ遠のいていたのでこの辺の情報全く知らなかったのでびっくり。)
▲終盤でB2Bをする2人。
ライブハウス、クラブ、居酒屋、まぁなんでもいいんですけど、こういうオシャレなスペースで美味い飯と酒を食うっていうのがCITY感あるし、たまにはいいもんです。