墓場7days -✟dig your tweet grave✟
埋もれていったツイートを掘り起こす。
それは名もなき墓場から魂だけを掘り起こす一種の呪術的な神秘思想のようなもの。
世界には未だたくさんのつぶやきが数多くの人々に発見されることなく埋葬されてしまいます。
その中でも選りすぐりのツイートを集めてみました。
※当ブログ管理人が個人的に気になったツイートをまとめた記事になります。
◼︎アイドル速報
新井ひとみ様の少女Aやばいから見て pic.twitter.com/2lq84N5cuU
— けちゃひろ (@kechahiro) 2020年1月26日
◼︎世界
・Googleは12番目の検索エンジン
— 山口慶明🇺🇸アメリカで何とか生きてる (@girlmeetsNG) 2020年1月26日
・Facebookは10番目のソーシャルネットワーク
・iPadは20番目のタブレット
・LINEは後発のメッセンジャーアプリ
これらの事実を見るに、たぶんオリジナリティはそんなに大事ではない。
スケールさせるにはビジョンとかデザインとか、アートの部分が重要なんだと思う。
:
色んな国で仕事して解ったのは『日本人が異常』だという事
— 山口慶明🇺🇸アメリカで何とか生きてる (@girlmeetsNG) 2020年1月26日
最初は海外に行く度「こいつら仕事なめてんのか?」と思ってたが、どうやらオカシイのはこっちらしい。
世界的には彼らがノーマルで、「家族やプライベートを犠牲にしても仕事にコミットする」という感覚を持つのは世界中で日本人だけかも…
◼︎権利問題
ラフォーレの問題から思う事|千原徹也 @thechihara #note https://t.co/JpJi4qF9OQ
— Tetsuya Chihara (@thechihara) 2020年1月27日
◼︎ポップアート
タイラーのコメント「微妙な気分だよ。賞をもらったのは嬉しい。でも、俺みたいな人間がジャンルを超えても、必ずラップ、アーバン・カテゴリーに入れられるのは白ける。「アーバン」は「Nワード」と同じだ。これ(ベストラップ)をあげるから、それで喜んでて、みたいな。ポップ、でいいじゃん」 https://t.co/n5on9fosBL
— 池城美菜子 Kusege3.com (@minakodiwriter) 2020年1月27日
:
グラミー2020!
— 長州ちから (@choshuchikara) 2020年1月27日
国を挙げて「USA is No.1」を世界に証明する為にやってるのが伝わってホントにスゴイ!
タイラー + ボーイズIIメン
こんなよくわからないアルバムとパフォーマンスがベストHIP HOPなのが最高過ぎる!!!アメリカはスゴイ!
日本は何が出来る?https://t.co/uCiF5LB73H pic.twitter.com/hWLKmaCUUl
:
タナソーのスッキリ出演。引用の飛躍と文脈の提示。世界と日本のポップミュージックシーンの違いや、気候変動への言及。自分が語るだけではなく無茶ぶり(インタビュアー)的に出演陣に「どう思いますか?」と問いかけるなど、今の日本のテレビ番組にフレッシュすぎる姿勢を提示してて最高。 pic.twitter.com/zyj3mYv4Rx
— Marr C. Snow / 島崎ひろき (@simaki0a0p) 2020年1月29日
◼︎ぴえん速報
アル中でついに同棲解消になったわ
— Marukido🦄🌈 (@marukidosudo) 2020年1月27日
アルコールやめられん
酔った時のODもやめられん
死しかない 通院した方が良いのか?
:
ほんとに申し訳ないと思ってたらぴえんとか言わねえだろうがよ
— さわ🌏 (@swing48) 2020年1月30日
◼︎真理
バンドマンは売れる事より自分達の音楽や演奏を追求してる。好きな事のためにアルバイトするも悪くない。夢見れない人が夢みてる人をひがんでるんだ。こんなこと言われてんのに「僕たちが売れないバンドマンです」って、開き直ってリプにリンク付けて告知してる奴、片っ端から動画に低評価つけにいくぞ https://t.co/Hf1yE5D5xc
— クリトリック・リス (@sugi_mu) 2020年1月27日
:
100日後に死ぬワニ vs 100日後にアクティベーションが切れるプラグイン
— 宮野弦士(みやのげんと) (@GentoMiyano) 2020年1月27日
:
ビル・ゲイツ
— 佐倉 淳 (@JunSakura_Japan) 2020年1月27日
まるで竹中平蔵
ウイルスを自分で作って、自分で狩る、その繰り返し。それで儲ける。 https://t.co/kxjQArwer0
:
世の中こんなに独身男性がいるのに、なぜ既婚がモテるかを考えたら、現代の男性の"傷つきたくないから受け身化"が凄まじくて、既婚はすでに一人ゲットできてるという心の余裕からガツガツいくから女性が魅力を感じてしまうのでは?とか思ったりしました。
— 最上もが (@mogatanpe) 2020年1月28日
:
2020年 スマホ見すぎ
— 堀 正岳 (めほり)「リストの魔法」発売中 (@mehori) 2020年1月28日
1985年 ゲームしすぎ
1950年 漫画読みすぎ
1963年 本を読みすぎ (!)
1863年に「考えることに対して読むこと(おそらく読書)をしすぎると良くない」という記事があったという話、面白い
情報が前の時代より急に増えると「多すぎる情報は良くない」という意見が出がち https://t.co/wDFjUaK5LU
:
家賃を払ってるのに外に行く人みんなバカ
— カナタ (@eapaso) 2020年1月29日
◼︎歴史
約70年前の小学生たち。
— 中井寛一 (@ichikawakon) 2020年1月27日
1950年(昭和25年)ごろに、アメリカ陸軍の軍人Robert Richardsにより撮影されたカラー写真。
撮影場所は東京近郊と推測されるが、詳細は不明。
写真に写る子どもたちは、元気でいれば80歳に近い年齢になっている。
引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。 pic.twitter.com/n6kKe42gnR
◼︎ギャル速
本当にクソな世界やクソな価値観を終わらせるためには評価されなくてもこういう曲を作り続けるしかない。
— 田島ハルコ🦋ᎻᎯᏒᏌᏦᏫ ᎢᎯᏆᎥᎷᎯ (@dokusya_model) 2020年1月27日
てか、タピオカとかサン宝石をユリイカで特集しろや!
:
【本日UP】“遅咲きギャル”ラッパー、田島ハルコ──連載・ギャル文化のいま【第4回】
— 長州ちから (@choshuchikara) 2020年1月28日
https://t.co/1gLClbfru9
:
本日!
— 長州ちから (@choshuchikara) 2020年1月31日
田島ハルコ 初ワンマン!
渋谷WWW
みんなどんなファッションでくるの?
私は古参アピールのこちらのTシャツでコーディネートしました!
当日券あり!
リハから少しだけ泣きそうになりました。沢山のご来場お待ちしております!
ハッシュタグはこちら!#田島ハルコ#ニューウェーブギャル pic.twitter.com/40ElEkC8c4
:
Wassyoisambaさんと田島ハルコのちふれGANG
— 妹尾ころり (@korori_seno) 2020年1月31日
マジでバースが最高なのよ #田島ハルコ #ニューウェーブギャル pic.twitter.com/m49PwQ7guo
◼︎言語
この記事神すぎる…思ってたこと
— ムギタロー ポエトリーラップ東大生 1stアルバム発売中 (@mugitaro_comics) 2020年1月28日
全部言語化してくれてる…!
拡散…!
そんなこと言ってねえ!ネットに増加する「なんでも意見だと思う人」の実態とは? | オモコロブロス! https://t.co/ISgsgo6VTg pic.twitter.com/sBDzzEC4tx
◼︎祝
不倫男東出のニュースが胸糞だから山ちゃんと蒼井ちゃんのラブラブお蕎麦デートの写真見て癒されようぜ pic.twitter.com/9hX7xOirvj
— ごはん (@homuuutan) 2020年1月28日
◼︎今週のレコメンド
"セックス・エデュケーション"S2ed。とりあえず全人類が観るべきドラマなんだけど、とりわけ俺みたいなおじさんにこそ観てほしいな、と。特に7話の"ブレックファーストクラブ"オマージュの回が素晴らしくて...立場も人種も違う者同士が、とある共通項で一致団結する話なんだけど、マジグッときたわー。
— 刑 (@keinoma) 2020年1月29日
:
映像研アニメの出来が良すぎて映画版の荷が重いと思ってたけど、齋藤飛鳥さんのブログでその心配はなくなった https://t.co/kVjYN6ajzM pic.twitter.com/Kgjh40xQeT
— のぎさかざき a.k.a ハマ育ち (@youya88) 2020年2月1日
◼︎政経:時事
ここまで高純度なブリカス仕草を生きてるうちに見れるとは思わなかったし耐えられなかった https://t.co/ccmtXm6ONF
— hitonoia (@hitonoia) 2020年1月30日
:
英国は明日EUを離脱しますが、イギリスが最後の別れの挨拶として欧州議会で吐いた捨て台詞がこちらwww pic.twitter.com/1ExPNplE7n
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) 2020年1月30日
:
EU離脱直前のイギリス、完全にお祭りモード pic.twitter.com/TX3nKHGA2X
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) 2020年1月31日
◼︎超歌手
泰葉のフライデーチャイナタウンが好きすぎていつも聴いてるしいつまでも金髪豚野郎の人と思われるのは侵害だ!! pic.twitter.com/GowjHqESno
— ほたてちゃん (@__hotate86) 2020年1月30日
◼︎ドラッグ速報
【沢尻エリカ】初公判始まったみたいだけど、服装はパンツスーツ、口紅は真っ赤、髪の毛は真っ黒で艶やか、高い位置でポニーテール、キリリとした表情でとにかく美しかったと各局伝えてるんだけど、──やつれた感じではなく私たちの期待を裏切らないエリカ様で良かった。
— ましろ (@huwahuwamashiro) 2020年1月31日
:
傍聴券の譲渡は禁止されてて、リストバンド型整理券は手首から取り外すと無効。なのに傍聴する人は必ず記者なのよね。コンプライアンス重視の会社がルール違反をするはずないので、あんなにバイトを並ばせてバイトの人は必ず全員ハズレで記者が当たるというのが毎回不思議だし、裁判で最も面白い話。
— 阿曽山大噴火 (@asozan_daifunka) 2020年1月31日
:
https://t.co/KYhwY3MGmw @newscomauHQ
— 高樹 沙耶 (@ikuemiroku) 2020年1月31日
本日よりオーストラリアの首都キャンベラが大麻の個人使用を合法化!
18歳以上のキャンベラ市民は、最大50グラムの大麻の所持と、庭先で2本まで栽培することが許可されました。
一世帯あたりでは最大4本まで栽培する事が出来ますが、室内栽培は禁止されてます
◼︎クラブ速報
クラブほぼ完全に禁煙になるの、非喫煙者としては正直嬉しいとは思ってしまうんだけども、それで足が遠のくひともいるんじゃないかなぁとは思うとなんとも…
— キャベツこうべ🤢 (@cabbagekobe) 2020年1月31日
:
クラブの中はクスリが横行しまくってて、そこら中でセックスしまくってると勘違いしてる友人に「この時期、松たか子がかかるとめちゃくちゃ盛り上がる」という話をしたところ全く信じてもらえなかった
— 妹尾ころり (@korori_seno) 2020年1月30日
曲がかかりました
◼︎ベストツイートアーティスト
ご報告。本日某所で女子大生に声掛けられたよ。え?浮かれてないよ。僕には普通の事なので。女子大生ね。女子の大学生。大学生の女子。「好きです」って言われた。女子の大学生に「好きです」って。まあ日常だよね。僕の日常。まあ最後に「ツイート見てます」って言われたので同情の可能性が高いけどね
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2020年1月31日
◼︎お疲れ様でした!
ただいま発表させていただきましたが、avandonedは解散することとなりました。いつも応援してくださっているみなさま、関係者の方々、突然のお知らせでご心配をおかけして申し訳ございません。落ち着いたらゆっくり気持ちをお伝えしたいなと思っております。 https://t.co/SMl6wfvuTU
— 宇佐蔵べに (@usakura_beni) 2020年1月31日
ひよこ色担当助っ人メンバーとしてavandonedの歴史に関われたこと光栄に思います。avandonedのみんなありがとう!みんな大好きよ!体に気をつけてね
— ゑりかちゃんべいびー🌐 (@apokali_erika) 2020年1月31日
寝ます、おやすみなさい。 https://t.co/g5WrAa4ahv
◼︎感染
コロナウィルスは目や鼻だけでなく心からも感染するんだって。怖いね。
— 🌁津田とばり[空中分解/byn]🌁 (@tsudatobari) 2020年1月31日
以上、今週のトピックスですた