墓場7days -✟dig your tweet grave✟
埋もれていったツイートを掘り起こす。
それは名もなき墓場から魂だけを掘り起こす一種の呪術的な神秘思想のようなもの。
世界には未だたくさんのつぶやきが数多くの人々に発見されることなく埋葬されてしまいます。
その中でも選りすぐりのツイートを集めてみました。
※当ブログ管理人が個人的に気になったツイートをまとめた記事になります。
◼︎コロナ情報
どっちかというとメディアの役割って一般市民が「ライブハウスってやばくね」って印象を持って風評被害が発生するのを「このようなメカニズムで感染が広がってるのでライブハウスに罪はありません」って報道する点にあると思うんだけどな
— 高瀬えりもる (@yuzu_berryz) 2020年3月6日
:
#手押し #コロナ pic.twitter.com/l11wqAu414
— 成 (@nana_qn_av) 2020年3月9日
:
小池百合子 東京都知事の実績
— アイルくん (@ailessh) 2020年3月10日
・
コロナさんの実績
・テレワーク推進
・時差出勤推進
・満員電車減少
・遠隔授業推進
・無駄な出張削減
・インフルエンザ抑制
・転売禁止法の検討
これもう誰が一番都知事に相応しいか証明されちゃったな……
◼︎今週のレコメンド
ティンカーベル初野氏 @josinohimitsu の
— ルアン (@Oo_Ruan_oO) 2020年3月9日
『サンバイザーソルジャー』をカラオケで歌うと私が出演してる本人映像が流れるみたいです👨🏼🦳👵🏼
JOYSOUNDね🎤🎵
かなり、歌ってね(^_^)vhttps://t.co/MSt3gWUv3L pic.twitter.com/W894m5t7PF
◼︎知恵
風呂ケンタッキー、手がベタベタになっても気にしなくて良くて快適 pic.twitter.com/wzLHdypZB7
— 京都に帰る (@tyage) 2020年3月9日
◼︎はれたほれた
イケメンが電車で「席どうぞ」ってお婆さんに譲ってた。「まだそんな年じゃないですよっ!」と機嫌悪くなる、ひねくれ婆さん。 イケメン、「ただのレディーファーストですよ、お姉さん」とウィンク。ばあさん赤面。おれも赤面。客席全体がわりと赤面。
— めいさん。フォロバ10割 (@meimeimeeei10) 2020年3月9日
◼︎朗報
【お寺を開放します】
— 小岱 海 (@nam_umi) 2020年3月10日
子どもを預けられない、パートを休んだら生活費が足りない、買い物も出来ない、もういっぱいいっぱい…
そんな言葉を聞いて少しでも力になれればと思いました。
困っている方、気軽にご連絡ください。
協力してくれる方も募集しています。 pic.twitter.com/dh9f0VBCZe
◼︎ぴえん速報
転職決まんないから結婚して?
— ♡ꇙꋬ꒝ꀿꀤꀘꄲ ꒒ꄲ꒦ꏂ♡ (@bumbumloveco) 2020年3月10日
あの震災後の状況を思い出されるような中でその日が来るのかなりキツいものがある
— 磯に住むタコ (@TAQOisBlue) 2020年3月10日
◼︎祝
無事高校卒業しました〜㊗️
— 963(くるみ) (@9x6x3) 2020年3月10日
「コ」がつく敵によって卒業式が早まり簡略化されたけど、挙行できて本当によかった!!
これもまた良き青春の思い出…かな?笑
心はしばらくJ Kのままです^ ^
大学の入学式用のスーツをジモティでもらってきたけど、どうやら使わなくなりそう…あいつのせいで…😬
ぴーぴる pic.twitter.com/rvQlVXiytS
◼︎芸術
バレンシアガの2020秋コレクション。
— 柿元崇利 / U-NEXT (@tKackey) 2020年3月10日
気候変動がテーマでステージを水で満たし、天井の映像で滅びゆく世界を演出。
普段ファッションショー観ないけど、これはすげぇ…(語彙力) https://t.co/0wvBYfaxBB
◼︎政経:時事
「フリーランスや自営業はリスクがあることを理解したうえでなってるんだから保障はなくてもいいじゃないか」とか、「半分でもいいじゃないか」っていうツイートを見かけたんだけど、それなら今払ってる住民税県民税も半分でいいよね?って思ってるのは僕だけじゃないと思う。
— Takeshi MIYAHARA (@traducteur_fJED) 2020年3月10日
:
ドイツ政府の声明。「文化とは いい時だけに許される贅沢なものではない。私たちは今それらが中止になることでどれだけ それが私たちにとって大切で私たちに足りないかを感じている。この非常時において、特に小さい企画であったりまたフリーランスの芸術家達を強く支援をしていく必要がある(続く)
— Naomi Mori (@ladolcevita416) 2020年3月12日
◼︎食中毒
Sun Hong Foodsが輸入販売しているエノキをリコール。リステリア菌に汚染されており、17州で36人が食中毒を起こし、カリフォルニア、ハワイ、ニュージャージーで4人が死亡。妊婦6人が食中毒になり2人が流産した。 pic.twitter.com/CoBHzjx77U
— ラスベガス日報 (@lv_news_in_jp) 2020年3月11日
◼︎人生-LIFE-
「あ、こいつ自分の人生で出会う中で一番好きな異性だ、間違いねえわ」って確信する相手と出会って付き合っていろいろ頑張って駄目になって何をどうやってもうまくいかなくて縁を切らないとお互いのためにならないという結論しか出なくて幸せになれなかった人間はその後どうやって生きていけばいいんだ
— はるゆき (@haru_yuki_i) 2020年3月11日
:
アイドルや生き方の選択肢を広げる和田彩花さん(@ayakawada )の過去と未来を形づくる5つのトピックを、自らの手で描いた「和田彩花の夢マップ」でひも解く。
— She is (@sheis_jp) 2020年3月12日
①卒業
②自分の表現とは?
③世界は広いな〜
④自分の足で世界を歩いてみよう! ⑤10年後https://t.co/chOnvnSBrv
◼︎ベストツイート
クレアーズがなくなる。
— やまださくらこ (@sakuchan39girl) 2020年3月11日
swimmerが閉店したとき、わたしの中で一つの時代が終わった。もう大中もない、文化屋雑貨店もない、宇宙百貨もない。
わたしのおしゃれの原点、猫まま屋が閉店したときは悲しくてしくしく泣いた。
高円寺の光も3月末で閉店する。
かわいいものたち わたしの光だったのに。
◼︎DJ道
ライブアイドル(地下アイドル)が市民権を得て以降、パフォーマンスの幅を広げる為、もしくは単に客の裾野を広げる為にライブアイドルがDJをするようになった。
— 助川助六 Ally🏳️🌈 (@sukeroku1979) 2020年3月12日
技量が無くても可愛い女性がDJをしてると客が増える。
簡単に集客が増えるのでそれに甘え続けた主催者。
そろそろその習慣は辞めませんか?
◼︎アート
泥酔した人を勝手に幻影旅団に加入させるのが最近のマイブームです 早く12人集めたいな🕷 pic.twitter.com/XRiYQQFTMA
— きりのん🦀 (@harukaa_y) 2020年3月13日
◼︎イイハナシダナー
お店でご飯してる時に、わさびの形が仮面ライダーみたいになってて、もしかしたらゴーストってバレてたのかな👻?
— 西銘 駿 (@shun_nishime) 2020年3月14日
何も言わず、気遣いでやってくれる辺り素敵だなと感じました、、#仮面ライダーゴースト #わさびの形 pic.twitter.com/69PlPEgJXl
以上、今週のトピックスですた