ついに緊急事態宣言来ましたね〜。
満員電車通勤の方、お疲れ様ですw
緊急事態宣言が出される見込みの7日朝の品川駅 pic.twitter.com/WumhCnpp2R
— 黒田壮吉(朝日新聞記者) (@soukichi_kuroda) 2020年4月7日
出勤の満員電車。
— エリック (@RIZIN7427) 2020年4月5日
こんなんを平日毎日やってるんやからそりゃ感染拡大しますよね。
土日に自粛してても平日これじゃなんの意味もない😩
仕事もコロナ落ち着いたら頑張って働いて国に返すから、今休めるように国が補償してよ😔
これまでなんのために高い税金払ってきたんだ… pic.twitter.com/f1wGWOfsIj
いやいやいや。
政府批判の前に。自分から病欠でもなんでも休職したら良いでしょう。
やはり子供の頃から洗脳されると、異常さに気づかないのでしょう。
深層心理までプラグが埋め込まれてるので自分では異常さに気づけない。もうディストピア化してるのに気づいてない。
「黄金の金玉を知らないか?」より
政府、近日中に緊急事態宣言へ 対象は東京、大阪、北海道、埼玉か | 黄金の金玉を知らないか?
超超超尊敬しているブロガー「黄金の金玉を知らないか?」より玉蔵さんもおっしゃっておりましたが、「満員電車で感染が〜」とか政府批判する前に疎開するなり休職するなりすればいい。
対象じゃない都道府県いくらでもありますし早く東京からお出になってはいかがでしょうか?
いつまで我慢しているのでしょうか…。
残念ながら元の生活や元の経済には直ぐには戻らないでしょう。
おはようございます。
— 辰巳(たつみ)の辻占/西洋占星術とタロットと聖地 (@divinus_jp) 2020年4月6日
今日のあなたへ。
月は天秤座。満月へむかう。
今までの習慣を少し見なおす。法律を強制力をもって使う事と、個人では生き延びる先の新しい方向を目指すとき。
カードは、正義
緊急事態宣言の発令。法律を適応する。#マカロンタロット
今日のカード https://t.co/MgjwAzucZe pic.twitter.com/fNgvLcRBwq
特にこの期間はすごい星座やら月やらの軌道。ぴったり当たってきます。
こうなることはだいたい予想はついておりましたし、もう何回かはブログにも書いてますが、
これからは大衆が既存システムをぶっ壊す時代なんです。そして今、選挙に行かなかったツケが回って来てるんですよ。皆さんが選んだ未来なんですよこれは!
ぎゃー!あの時あれやっとけばー!ではもう遅い!というかもうめちゃくちゃ遅いです!
政府に批判を集める流れやめてほしい。今までまじめに政治に参加してなかったのにこんなときだけパフォーマティブで無意味な大騒ぎするから、あっちもパフォーマティブで意味の分からんことをしてくるだけなので、負のスパイラル。お祭り騒ぎじゃないんだから、みんなが本質見えてないと全部無意味だよ
— ちゃんもも◎a.k.a.大桃子サンライズ🌞☯️ (@chanmomochan10) 2020年4月2日
本当の救世主は、皆さん一人一人の心の奥に宿る光です。最後は、一般大衆の力で新時代の扉が開かれます。その時期が近付いています。
— 智子@第444代目 (@UF_dynasty) 2020年4月6日
若者がこれだけめちゃくちゃ税金を払って貧困している中で高齢者が優遇され高齢者を支える世の中や政治。終いにはボケた老人の車に轢かれて殺される。そんな中、コロナなんだから外出るなよw
と声をあげない世の中ちょっとおかしいですよw
海外では若者の反抗的外出が問題になっていますが日本の多くの若者は自粛してます。
— 🇯🇵てつ太郎🇸🇰 (@serotonin_nin) 2020年4月5日
GPSトラックデータでは50代以降、特に高齢者の外出が目立ってます。
私は海外にいるので報道の印象で日本の若者が自粛をしない印象を受けていましたが自粛の呼びかけをしなければならないのは高齢者のように感じます pic.twitter.com/jD7w1tdan9
コロナウイルスで外出が自粛されている東京の2つの街を見比べてみましょう。
— メンタルドクター👨⚕️Sidow🧠精神科×SNS (@dr_sidow) 2020年4月5日
(どちらも4月5日15-16時頃の様子になります)
左:高齢者の街・巣鴨の地蔵通り
右:若者の街・原宿の竹下通り
印象としてはどちらも予想される世代(高齢者・10代の若者)が予想以上に少ないこと。
皆様はどう感じましたか? pic.twitter.com/GSpgcgzHQQ
巣鴨民、普通に縁日を満喫
— 甘えん坊チャーハン (@J78735721) 2020年4月5日
たとえ感染者が100以上になっても出かける人は出かけるし、
自分が感染しない限りは悲しいけど自覚すらしないんだろうね😤 pic.twitter.com/7KoVcoEEAj
でも大丈夫です!これからは若者の時代!
ヒャッハーして世の中ぶっ壊して生きましょう!