超低速起稿

深夜東京の6畳半から5次元上昇を試みる会の会長

煩悩<悪>vs波羅蜜<善>

f:id:djomn:20201126115908j:image

 

 

◼️部派仏教

煩悩=人間の悪

波羅蜜=仏になるための修行

 

煩悩という悪に立ち向かうために生まれた仏教の教え、それが波羅蜜

 

◼️苦しみとはどこからくるのか?

 

【苦しみ←カルマ←煩悩】

 

煩悩が原因で苦しむことになるので煩悩を断ち切り、克服することができれば悟りの境地に辿り着くことができるという。

 

 

◼️煩悩は6種類に分けることができる(根本煩悩)

 

1.貪

【むさぼり】自分を愛おしく思い必要以上にこの世のものを求めてしまう、

 

波羅蜜による克服方法

▶︎布施

人に与える、人のために投資する。

サンスクリット語ではダーナと呼ぶ。ドネーションやドナーの語源にもなっている。

 

2.瞋

【しん】怒り、恨み、憎しみ。人から差別されたりして憎しみを増す。

 

波羅蜜による克服方法

▶︎忍辱

我慢をする。耐え凌ぐ。

 

3.慢

【まん】思い上がり、我慢

我が身のみを頼って、人を悔いること。

自分の勝手な思い込みのおかげで誰にも相談せずに我慢しているのは煩悩にあたると言われている。

 

波羅蜜による克服方法

▶︎精進

自分を基準に自分は優秀だとか、他人より自分の方が劣っているなどというような傲慢さやネガティブな要素も煩悩にあたる。

主観ばかりでなく、人に打ち明けてみることで苦しみから解放される。

 

4.疑

【ぎ】疑念、躊躇

自分の中に法があればいちいち相手を疑う必要もなくなる。

 

波羅蜜による克服方法

▶︎持戒

【十善戒】

 不殺生 (殺さない)

 不偸盗 (盗まない)

 不邪淫 (邪淫しない)

 不妄語 (嘘をつかない)

 不綺語 (お世辞をいわない)

 不悪口 (悪口をいわない )

 不両舌 (二枚舌をつかわない)

 不慳貪 (欲張らない)

 不瞋恚 (怒らない)

 不邪見 (不正な考えをしない)

 

 

5.悪見

【あっけん】間違った見解

今まで当たり前だと思っていた秩序だったり思想だったり、あなたが教えられてきたもの、体験したものは実は本当は間違いであった可能性。

 

波羅蜜による克服方法

▶︎禅譲

瞑想。日常から持戒を守れている方のみ禅譲へ辿り着き、智恵に気付く。

 

 

6.癡

【ち】妄想、混乱、鈍さ

宇宙の法からすると、あなたの考え、思想は実は間違ったもの、妄想なのかもしれない。

 

波羅蜜による克服方法

▶︎智恵

禅譲+智恵=止観

(揺らがない心、不動の心で世界を見る。)

 

 

 

人は悪魔に熱狂するより。

 

 

 

◼️占い処あんも屋
占い処あんも屋では占星術数秘術、タロットカードなどによりクライアント様の運勢や運命を鑑定しております。

鑑定料・ご相談・ご予約はこちらまで

▶︎【鑑定案内】占い処あんも屋 - 超低速起稿

 

◼️Instagramのフォローをよろしくお願いします!

@anmoya11