【星めぐりの音楽】vol.3 何なんw/藤井風
主に太陽星座、月星座、金星星座に影響を受けてその歌詞はこの世に産み出される。なぜそのアーティストはその表現を選んだのだろうか。
それを考察するのが星めぐりの音楽。
今回ご紹介するのは藤井風の何なんw。
藤井風(Fujii Kaze) - “何なんw”(Nan-Nan) Official Video
◼️藤井風
1997年6月14日生まれ、岡山県出身。 幼少期より父の影響でクラシックピアノを始める。中学生になってからはYouTubeにカバー動画を上げ続け、 確かな技術と聴き手を選ばない秀逸なピアノアレンジが各方面で話題に。 2019年、東京で本格的にミュージシャンとして音楽活動を開始。
数々の著名人たちが絶賛。
風の時代にかかせないアーティスト。
というか風の時代のために現れたのかもしれない。と、ちょっと思ってしまう天才の中の天才。
それが藤井風。
岡山弁で、一人称が「わし」というギャップ。タイトルのユーモラスさとクラシカルな演奏が相まってとても不思議な魅力を放ちます。
英語も堪能で、とくに洋楽カバーアルバムはオススメです。
さて、今回は藤井風さんのホロスコープを見ていきましょう。
- 太陽▶︎双子座
- 月▶︎天秤座
- 金星▶︎蟹座
というのが出ますた。
個人的に「優しさ」という曲があるように、軸が蟹座っぽいなと思いました。蟹座=愛の象意。
双子座的な言葉選び、思考力←(出色)
天秤座の対等に渡り合っていきたい、1対1の関係を作りたい。というのが伝わってきました。
◼️何なんwの解剖…金星蟹座
あんたのその歯にはさがった青さ粉に
ふれるべきか否かで少し悩んでる
口にしない方がいい真実もあるから
まず冒頭で歯にはさまった話かよ!と、ツッコミを入れたくなりますが、この日常的でほのぼのとしたかんじがまさに金星蟹座ってかんじです。
金星蟹座は
愛する家族や仲間、パートナーに囲まれているとき。
同じ感情や気持ちを共有できたとき。
“世話し、世話され”しているとき。
共通の“思い出話”をしているとき。
などリラックス感や幸福を感じるんだとか。
藤井風さんが好きな人はお洒落なジャズバーだとかブルーノートだとかそういう都会的な場所で風様を見るのが至高!というかんじですよね。
金星蟹座特有のファミリーは最高感
↓
実家のピアノで弾くの楽しい
↓
YouTubeやるか
↓
人気爆
↓
東京のお洒落なステージで華々しい活躍
▲このなんだか田舎臭かった少年が田舎臭さを残したまま有名になっていく様は、ジャズ漫画の金字塔、「ブルージャイアント」そのもの。なんかすげえ少年(語彙)がクラシカルな音楽でお洒落なことやってりゅうううう!みたいなかんじだ。
ブルージャイアントがアニメ化するんだったら絶対にオープニングはありきたりな洋楽ジャズでいいのでエンディングは藤井風にやらせてくれ!頼む。
藤井風さん実家を語った過去インタビューにて
何もないところで、大人も子供もみんな仲良しみたいな場所。
もう全ての思い出がここにあるって感じです。
(東京に)旅立つ前夜は「ワシもいよいよ東京にいくんかもしれん」とアホみたいに泣いたんですけど、実は、
なんでこんなに泣けてくるんやろと思うくらい泣いて、、
▲ねえ。家好きじゃん。金星蟹座的じゃん…。
◼️風エレメント
【ふれるべきか否かで少し悩んでる口にしない方がいい真実もあるから】
というフレーズがまた双子座や月天秤座の影響が出ていて、「まあ別に言ってもいいし、言わなくてもいいよね。」感が風エレメントっぽいなぁとなるわけです。
まさに
風エレメント的な優しさ。
雨の中一人行くあんた
心の中でささやくのよ そっちに行ってはダメと
聞かないフリ続けるあんた
勢いにまかせて 肥溜めへとダイブ
▲
たぶん主人公さんは雨の中棒立ちで唖然。
心の中でささやくだけなので何も会話は無し。
たぶんずっと思考しっ放しということでしょう。
または思考が追いつけない。
まじで何やってんだこいつ…感。
とんでもないメンヘラとでも付き合ってたのでしょうか。それとも普通に頭おかいしい人。
それは何なん
先がけてワシは言うたが
それならば何なん
何で何も聞いてくれんかったん
その顔は何なんw
花咲く町の角誓った
あの時の笑顔は何なん
あの時の涙は何じゃったん
それは何なん(冷静)
↓
まじで何やってんの?w
(キレもしないがガチでおまえの行動が意味不明)
↓
オッケーオッケーとりあえずこっち来いw
はい、はい、はい、わかった、わかったから(微笑)
たぶん双子座観点的にこんなかんじ。
そして月天秤座の影響もあってか、あとから冷静になって
【あの時の笑顔は何なん
あの時の涙は何じゃったん】
▲
まじで何だったんだよ…なぞ…人間怖い…感がでてしまいましたね。
あれほど刻んだ後悔も
くり返す毎日の中で かき消されていくのね
真っさらになった決意を胸に
あんたは堂々と また肥溜めへとダイブ
どれだけ後悔を繰り返しても日々は続いていくし、その日の事象によって輝く方向を導いていくしかないわけです。嫌なことは忘れるべき。風のようにしなやかに行かなきゃだめなわけです。
なので【あれほど刻んだ後悔も
くり返す毎日の中で かき消されていくのね】
いきなり風エレメント的な理論ドーーン。というわけです。
どうか?わかった?そういうことだぞ?と思ったら相手はまた肥溜めへダイブしてしまいますた。
神様たすけて、やばめ やばめ やばめ やばめ
足元照らして、やばめ やばめ やばめ やばめ目を閉じてみて 心の耳すまして 優しい気持ちで
答えを聴いて もう歌わせないで
裏切りのブルース
▲
もう神に祈りはじめる主人公。実に危ない。
結果
とにかく言うことを聞かないような猪突猛進型?満身創痍な状態の人と付き合っていたのでしょうか。
めちゃくちゃに振り回されて理論で語れ!というかんじでこれはこうやで、あれはそれやでとその人の事を思って言ってあげてたのに、全然手に負えなくて神様に祈っちゃってるし、最終的に思考停止により放棄。
そして冒頭の
【ふれるべきか否かで少し悩んでる口にしない方がいい真実もあるから】
という原点に立ち返りましょう。
月天秤座的に
そこで言う、言わないという選択ひとつでこういう悲惨な結果になる可能性があるため、だったら最初から言わなくてもいいよね、となるわけです。
相手がどうなるかなんて予測できないし、例えばそこで相手がめちゃくちゃな感情になったとしても対処しようがない。
●相手がめちゃくちゃな感情の時の主人公の脳内▼
優しい言葉かけた方がええかな…
↓
優しい言葉ってなんだっけ…
↓
こういう時なんて言うんだっけ…
↓
「…」というのは三点リーダー症候群といって…
↓
あれ、違う違う、そういう話じゃなくて、今雨が降ってます、相手はずぶ濡れでぐちゃぐちゃになってます、あれ、これカオスやん…
↓
なんか言う?言わない方がいい?どうすんのこれ
を永遠にループ。
過去の藤井風に一体なにがあったんだよ!!!
とこちらも思慮深くなってしまいますた。
藤井風さんの歌詞は面白いのでまた引き続き考察していきたいと思います。
以上、さよならジョバンニ!
こちらも読まれています。
◼️占い処あんも屋
占い処あんも屋では占星術、数秘術、タロットカードなどによりクライアント様の運勢や運命を鑑定しております。
鑑定料・ご相談・ご予約はこちらまで
▶︎【鑑定案内】占い処あんも屋 - 超低速起稿
◼️Instagramのフォローをよろしくお願いします!
@anmoya11
こんな記事が読まれています
高野政所さんを占わせて頂いた話 - 超低速起稿
【占術】トーニャハーディングさんに占い処あんも屋のレビューを頂きました - 超低速起稿