個人的に1番気になっていたバーニングマンの特集が面白かったです。
#クレイジージャーニー さんのレポ、大変興味深く拝見いたしました。こちらの記事では #バーニングマン の楽しみ方、必需品、現地の様子をとらえたギャラリーなどをご覧いただけます。https://t.co/9d3vNvE7zp#ナショジオ
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) 2021年5月19日
ここでCandiceのバーニングマンの様子をご覧ください😝🤟🏻 #クレイジージャーニー pic.twitter.com/4PGO6Mi7WB
— stella (@stelland58) 2021年5月19日
めっちゃカッコイイ ナイスショット#クレイジージャーニー pic.twitter.com/ynbpnttOy7
— SKY-NETWORK@LITE (@SKYNETW36409425) 2021年5月19日
TBSで大麻いっぱい😊
— VapeMania CBD Dispensary (@vapemania_jp) 2021年5月19日
民放ですから
お決まりの日本ルール掲示はあったものの
露出が増えるのは👌
ここで一句
使用罪
8兆円の
大損失
クレイジージャパニーズ政治ー pic.twitter.com/5pOCaqfvhj
丸山ゴンザレスさんのクレージージャーニー「大麻の光と闇」非常に面白かった。地上波の限界で薬物の危険を煽っていたが世界情勢と薬物政策の日本の遅れが良く分かった。「ダメ。ゼッタイ。」目線で「日本とは違う」と見たマトリに洗脳されている人には重要な示唆がわからなかったと思うが、
— 田中紀子 Noriko Tanaka (@kura_sara) 2021年5月19日
カナダで合法になり、アメリカの各州で合法になって、大麻を扱う上場企業に日本の年金積立金が投資をしてたりする昨今。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) 2021年5月19日
大麻成分を含むてんかん治療薬に効果があるということで日本でも治験が進んでいるのに、厳罰化を進めて無駄な税金を垂れ流すのはよくわからないです。 https://t.co/bn9ljboWnl
アルコールでメルトダウンしている日本の文化を忘れてはいけない…
昨日の #クレイジージャーニー 観た人たちが「日本でも大麻解禁されたらこのテレビ番組みたいに麻薬中毒者が路上を徘徊するようになってしまう!ゲートウェイドラッグ!日本は薬物に厳しい国で良かった〜」って言ってるんだけど、もしかしてこの人達は私とは別の日本に住んでいるのかな? pic.twitter.com/Qpt1YrTNdm
— 🍮🍊キニマンス塚本ニキ 📻🌈 (@tsukaniki85) 2021年5月19日
酒飲みガイジのせいで日本もスラムと何も変わらんな#クレイジージャーニー pic.twitter.com/dg3eZyoTHi
— 熟睡中 (@piro_0402) 2021年5月19日
個人的にはクレイジージャーニー、いろんな制約がある中でよくやった!という思いです
今日のクレイジージャーニー、ゴンザレスが大麻工場に行ったようです! pic.twitter.com/ZRcpPykjXD
— Green Crack🔨 (@NKGS420) 2021年5月19日
#クレイジージャーニー 見てないけど見た人の中には大麻に良くない印象もあったようだ。
— 七雪 (@nanayuki222) 2021年5月19日
当たり前だけどテレビには台本がある、台本通りインタビューだけを拾い台本に沿った画だけ撮る
スポンサーの企業にも厳しくチェックされる。
日本のテレビで大麻を良い印象で放送するのは難しいのだ。 pic.twitter.com/eRePqXrOQh
続!
クレイジージャーニー特番を見てくださった皆さんありがとうございました。写真はテント村の薬物使用室のテーブルです。
— 丸山ゴンザレス (@marugon) 2021年5月19日
あと番組内でも触れたYouTube裏社会ジャーニーで新企画を始めようと思います。
>>https://t.co/VD0SuFrcKL pic.twitter.com/IOTtBFZ8Qm
それでは素敵なchill timeを!